「さっき食べたのに‥」認知症の方が「ご飯まだ?」を繰り返すとき知っておいてほしいこと 4選

認知症の知識

あなたの大切な方の介護、毎日本当にお疲れ様です。

認知症のご家族が「ご飯まだ??」と繰り返し言ってこられることはありませんか?

「ご飯まだ??」と繰り返し言われるときのポイントを4 つご紹介します。

・・今日のポイント・・

  • 本人の現実を受け入れる
  • 何度も聞く = 不安
  • 少しだけ食べてもらう
  • 集中できる作業を

本人の現実を受け入れる

さっきご飯を食べたのに「ご飯まだ??」と何回も何回も聞かれると

「さっき食べたでしょ!何回同じこと言うの!」

と誰でも言いたくなりますよね。

これは、私たちの認識と、認知症の方の認識が違っているからです。

  • 私たちの認識   ・・ 「ご飯はもう食べた」
  • 認知症の方の認識 ・・ 「ご飯はまだ食べていない」

「ご飯をまだ食べていない」ということが認知症のご家族にとっての現実であることをまず認めることが大切です。

そうすることで「私の気持ちをわかってもらえた」という安心感を持ってもらえます。

何度も聞く = 不安

「ご飯まだ??」だけでなく

「今何時??」

「洗濯物を取り込まなきゃ」

「仕事に行かなきゃ」

などを繰り返し言われることがあります。

  • 何度も同じことを言う
  • 机をたたく
  • トイレに何回も行く

これらは繰り返し行動と言われるもので

不安 ストレスが現れたものです。

自分の心を落ち着かせるために現実を確認しようとしていたり行動しようとしていたりしているのだと私は考えています。

繰り返し行動が見られたら、ご飯のことが問題ではなく

「不安になっているのかな??」

と考えてみてください。

少しだけ食べてもらう

ご本人の中では「まだ食べていない」ことが現実です。

そのため、説得しても解決しません。

そんな時、少しだけ食べてもらうことも有効です。

例えば

  • カロリーの低いゼリー
  • たまごボーロ
  • 小さなおにぎり

このようなものを少しだけ食べていただき

「今、ご飯の準備をしているから、もう少しだけ待ってね」

と伝えてみてはいかがでしょうか。

少し落ち着かれることがあります。

ただし、「ご飯以外に、不安の原因があるかもしれない」という見方も持っておくとよいと思います。

例えば

  • 環境    ・・ TVの音が大きすぎる 騒がしすぎるなど、ストレスになっていないか
  • かかわり  ・・ できることまでしてあげていないか 気持ちを尊重できているか
  • 役割    ・・ 人から必要とされる役割があるか

これらが原因で、繰り返し行動がおこる(本人様が苦しい状態になる)ことはよくあります。

集中できる作業を

繰り返し行動不安の現れとお伝えしました。

では、どんなことをすると安心してもらえるのでしょうか。

そんなときは、集中できる作業があると落ち着きやすいです。

例えば

  • タオルたたみ
  • ぬいもの
  • 塗り絵
  • 茶わんふき
  • ゴマすり

このような難しくない集中してできる作業をすることで、余計な不安が頭から消えて落ち着くことができます。

ゴマすりなどは昔やっていた作業なので、認知症が進んでいても自然と体が動き、心も落ち着きやすいと思います。

作業をしてもらったら

「やっていただいて助かりました。 ありがとうございます。」

と、感謝の言葉を添えてあげてください。

きっと不安は消えて、笑顔が見られると思います。

人間は、活動をし、誰かに必要とされることで生きる気力が生まれます。

感謝の言葉を忘れずに。

いつも寄り添っておられるあなたの「ありがとう」には、生きる希望をあたえるほどの力があると思います。

まとめ

「ご飯まだ??」を繰り返すときのポイントを4つご紹介しました。

・・今日のポイント・・

  • 本人の現実を受け入れる
  • 何度も聞く = 不安
  • 少しだけ食べてもらう
  • 集中できる作業を

この記事が少しでもあなたの参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。